hantas's blog

ブログ移転しました→ http://blog.taniho.net/

株式会社はてなに入社しました

株式会社はてなに入社しました 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記

株式会社はてなに入社しました

株式会社はてなに入社しました 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記

ブログ移転しました

ブログ移転しました。 やはり,頑張って書いた記事は手元に持っておきたいので,自宅のサーバーで運用することにしました。 今後こちらのブログは更新せず,またこのブログの過去記事は新しいブログやホームページの方に移行させます。 blog.taniho.net

STM32F401 nucleo boardあれこれ

秋月でnucleo boardを買ったはいいものの,何もわからず押入れの奥で眠らせている人向けの記事です。 必要な資料の見つけ方,開発の始め方,初期設定の仕方,基板分離の仕方などについて触れていきます。 あらかじめ用意しておきたいドキュメント等 nucleo b…

整数型の変数について

この記事は新入生向けに噛み砕いて説明をします。 内容的には基本情報技術者試験の「基礎理論-離散数学」レベルの知識にC言語の知識をプラスした程度となります。 2進数・10進数・16進数の理解,演算,正負の付け方,またC言語における変数の型の話をまとめ…

myprintf -> myiostream

C++

サークル内での話なのですが,マイコン開発をする際のバグ取りに絶大な威力を発揮する方法として "myprintf" が代々伝わっています。 (いつからなのでしょうか?) "myprintf" - マイプリントエフ [名] 1. SCI1を利用してTeraTermに文字を送るため,SH向けに作成され…

STM32でのSPI覚え書き

Qt記事少しの間だけおやすみします。 先日ついにハーフマウスの基板が届いたので,かかりっきりでいました。 こいつ,めちゃくちゃ可愛いです。(合わせて書き込み充電基板も発注しておきました) さて,困難な問題は分割して取り組もう,ということで割り込み…

ヤマネコでもわかるQtQuick(3)-QMLとC++を用いた描画枠の作成

Qt

要望があったので少し予定変更して進めます。 説明は後回しにして,コード例の紹介を優先します。 早速 新しく次のコードを準備します。 // main.cpp #include <QApplication> #include <QQmlApplicationEngine> #include <QtQml> #include <QTextCodec> #include <QQuickView> #include "Drawing.h" int main(int argc, char **ar</qquickview></qtextcodec></qtqml></qqmlapplicationengine></qapplication>…

ヤマネコでもわかるQtQuick(2)-コンパイルと簡単なデザイン

Qt

前回の続きです。 開発環境は導入できたとして,とりあえず画面を表示させるところまで進めます。 まずは 何も考えずに次のファイルを準備してください。 // main.cpp #include <QApplication> #include <QQmlApplicationEngine> #include <QtQml> #include <QTextCodec> #include <QQuickView> int main(int argc, char **argv){ </qquickview></qtextcodec></qtqml></qqmlapplicationengine></qapplication>…

ヤマネコでもわかるQtQuick(1)-概説と導入

Qt

今作のロボットから開発環境をUbuntuに切り替えたため,C#で開発していた経路シミュレータがお役御免となりました。 しかしWindowsで旧作マウスをいじることも考えられるため,クロスプラットフォームで動作するシミュレータをつくろうと思います。 開発環境…

壁情報の記録

マイクロマウスは壁情報を記録しながら走行し,その壁情報から最短経路を導出する競技なわけですが,さてこの壁情報はどうやって記録すべきなのでしょうか。少なくともサークル内では次に紹介されている記録方法が主流なようです。 座標系・迷路表現の定義 |…

GooglePlayMusic->Supersonic

またまた,有名なクラウドサービスから自前クラウドサービス(?)に乗り換えるというお話です。 といっても今回は乗り換えではありません(GooglePlayMusicは関係ない)。 旅行の移動中や部室での作業中などに音楽をかけたいと思うようになったのですが,携帯は…

写真から迷路データの取得

C++

題のとおりです。 マイクロマウスの迷路シミュレータ用にいちいち手打ちで迷路を入れるのが面倒だったので,写真を読み込ませるだけで迷路データを吐き出すというソフトウェアに挑戦してみました。 今回使用した環境は,gcc4.8.4,OpenCV2.4.8です。今回のプ…

ドメインを取得

初めてドメインを取得してみたので記録を残します。今回はVALUE DOMAINでドメインを取得しました。 (広告でよく見る「お名前.com」と同じGMOが経営してるんですね。向こうと何が違うんでしょうか……) VALUE-DOMAIN バリュードメイン今回取得したのは".net"ド…

OneDrive->ownCloud

Officeを購入した際,OneDrive(旧SkyDrive)との連携機能があったため,安易な気持ちでOneDriveを利用し始めました。レポートデータやマウスのデータ等はすべてここでクラウド化しています。 しかし,頻繁に起こる同期エラー(によって毎回出てくるエラーポッ…

エスケープシーケンス

先日の講義の課題として,次のような課題が出されました。 任意の整数kを1つ発生させ,その数をあてるゲームを作成せよ なお,予測した数が外れた場合は正解kとの大小関係を表示すること プログラムの入門者向けの課題としてよく見るやつですね。今回は,初…

マイクロマウスタイマー

夏コミ受かりました。3日目東S-35a今年は東館なんですね。 新作ゲームが出せるかは危ういですが,少なくとも新刊持って行きますので皆様よろしくお願いいたします。 さてさて,まもなくうちのサークル主催マイクロマウス大会の時期となりましたが,その際に…

部室メーリスを学生証と連動させる(1)

NFC

Miceは学内に部室を持っており自由に使うことが出来ますが,その開け閉めをメーリングリストに流すことが義務づけられています。 しかしいちいち携帯を取りだしメールを作りしょぼい構内LANに悩まされながらメールを送るのは面倒です。そこで,全員がIC機能…

STM32 Nucleo Boardの開発環境構築

2,3日ほどSTM32と格闘していたのでそのログを残します。 Ubuntu14.04 LTSにgccとst-linkで開発できる環境を整えました。 対象はSTM32F401REのNucleoBoardです。 (STM32 Nucleo Board STM32F401: マイコン関連 秋月電子通商 電子部…

学内環境へのEmacs導入

どうやらMice内ではvimが普及(サンプル数2)しているらしいですが僕はEmacs派です。 ここで戦争を起こす気はありませんが,Emacs楽しいですよ。学内環境にはEmacs22が導入されていますが,このバージョンにはパッケージ管理システムがデフォルトで含まれてい…

KiCadのすすめ(2)

あけましておめでとうございます。 去年は大学入学&部活で忙しい一年となりましたが,今年もその方針は変えずに頑張っていきたいと思います。ひとまずはマウスの完成が目標ですかね。のどかプラネタリウムの方ですが,2月1日に開催されるCOMITIA111に出展し…

KiCadのすすめ(1)

こんにちは。 気付けばもうコミケシーズンとなりました。のどかプラネタリウムは落選したので,今はCOMITIAに向けて作品を製作しています。さてさて,大会が一段落ついたと言うことでサークル内ではDCマウスの設計に入る人が大勢出てきました。前作では,プ…

C++でのマウス開発

C++

今年の秋頃に入ってから(マウスのプログラムがややこしくなってから),CからC++での開発に切り替えました。が,それが影響して全然コンパイルが通らない現象に見舞われたので,原因と対処法をまとめておきます。○はじめから存在していた以下のコードを必ず含…

日本語は嫌い

今日はとあるソーシャルゲーム会社にお邪魔してきました。 CTOの方ともお話が出来て非常にモチベーションが向上しましたが,その話は省略します。 そのゲーム会社はUnityをメインに使っているそうですが,それ関連で思い出したことがあるので備忘録代わりに…

赤外線通信(笑)

先日学内で行われたUnitus主催のハッカソンに,Miceとして参加しました。 大半がゲームを作っていた中,僕たちだけはなぜかマウスを持ち込み,GR-PEACHを持ち込み,モーターを持ち込み……,異様な空間が出来ていました。 人目を引くこともあってか,なぜか1票…

初めての大会も終わり

お久しぶりです。 マイクロマウス東北大会,マイクロマウス全日本大会も終わり,ようやく落ち着きました。 結果はと言うと,東北大会リタイア,全日本大会予選13位・決勝リタイア,とまあ残念な結果に。 まあ初めて3ヶ月だから良いでしょうと気を取り直し,…

コミケ準備に大忙し

いよいよC86開催まであと3週間を切りました。 ヤバイです,正直ぎりぎり間に合うかどうか。 今プログラムは程々の進捗。まあ今プログラムやっていては遅いのですが……。 また,今大学はテスト期間なんですよね。 そっちの方も大変ですね……。 さて,今後の自分…

コミケ当選

なんと初応募でコミケ当選してしまいました。 というわけでみなさん,是非お越しください! 「3日目西い20a:のどかプラネタリウム」でお待ちしております。 頒布物は短編ノベルゲームを予定,鋭意制作中であります。 さてさて,今日はロボットのプチ大会と…

レポート作成

こんばんは。まだレポートに追われていないはんたすです。 レポートと言えば,もうWord一択の時代なのでしょうか。 僕も仕方がないのでMS Office最新版を買いましたが……。 高校時代は一太郎を愛用していました。細かなところに気が利いていて,個人的な文書…

ライントレーサー完成

4月からのどかプラネタリウムの作業を始めると言ったな,あれは嘘だ! すいませんまだ出来てません。 でも来週の定例会までの目標は宣言しちゃったから,絶対やろう。やるっきゃない! さてさて,今日ようやくライントレーサーが動く状態にまで持って行けま…